やっと放浪記
引退しました。やっと放浪できます。でも、家の様子も気になるので、基本的には「4泊5日」の放浪です。さて、この先、延べ何日間放浪できますか・・・・。
ページ
(移動先: ...)
記憶メモ
▼
(移動先: ...)
四国遍路
全国餅祭り
▼
2019年1月20日日曜日
京都御所(2019.1.20)
相国寺承天閣美術館の展示が入れ替わったという情報。俵屋宗達の屏風が目玉らしい。だったら行ってみるかと出かけてみた。天気はイマイチだけど相変わらず京都は人が多い。いつも相国寺へは京都駅から歩いて行く。その途中、京都御苑を歩いていたら御所の入り口が開いていた。常々、御所は特別な時期にしか公開してないと思い込んでいたけど、ほとんどいつでも公開しているらしい。
とりあえず承天閣美術館を見てから、御所の中に入ってみた。宮内庁管理の御所内部は入場無料にもかかわらず見どころは多かった。紫宸殿、清涼殿など源氏物語で聞いたことがあるような無いような建物は立派だった。帰りは大阪へ出て、天満の居酒屋で一杯やって、近鉄急行で帰宅した。京都大阪は私の日帰り散歩コースとなっている。
【京都御苑の中は広大な公園だ】
【初めて見た紫宸殿は大きな建造物だ。左近の桜は見えるけど右近の橘は防寒の建屋の中】
【庭も立派だ】
【日本の木造建築は美しいね】
0 件のコメント:
コメントを投稿
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿