2025年7月1日火曜日

沙羅双樹20250701

名前だけは知っていた「沙羅双樹」がナツツバキだということを知ったのは最近のことだ。奈良方面の安楽寺にその沙羅双樹が咲いているらしい。だったら行ってみるかと、出かけてみた。

その安楽寺は近鉄橿原神宮前で乗り換え飛鳥の先の葛という駅から徒歩十五分。けっこう遠い。まだ梅雨も開けてないけど異常に暑い日だったけど、久しぶりにかいた汗は何となく気分が良かった。


初めて見たナツツバキの花は白い1日花でどことなく気品がある。気のせいかもしれないけど、、、。安楽寺も古い寺の感じで、その地域も只者ではない感じ。気のせいかも知れないけど、、、。


【ナツツバキは一日花、根元には散った花が一面に落ちていた】

【近鉄葛駅】

【安楽寺】

【この巨勢の地は古い。】

0 件のコメント:

コメントを投稿