昨日は久しぶりの大荷物で大変消耗した。ハッキリ言って毎年体力が落ちていく。ふらついた体勢を立て直すことが出来にくい。その消耗も回復してない。という訳でこの日は終日ミクリガ池温泉で湯治でもするか?との安易な計画。
しかし、天気は大快晴。歩かない理由は無い。やむを得ず奥大日岳方面に向かってみた。歩き出して40分。雪渓が現れた。あいにくストックもアイゼンも持ってない。靴もスニーカーに毛が生えた程度のローカット。雪の上ではつるつる滑って動けない。アッサリ撤退を決定。室堂周辺を探索しつつ温泉湯治の1日となりました。
初めて入ったミクリガ池温泉。ハッキリ言って素晴らしい。大昔だけど雷鳥沢近辺の温泉付き山小屋の温泉に入った事があったけどイマイチだった。それに比べて今回のミクリガ池温泉は素晴らしかった。浴槽の縁から大量の湯が溢れている。蓮華温泉の内湯と同じぐらい良いかもしれない。
風呂からあがり窓から入る涼しい風を受けながら缶ビールを飲む。奥大日岳をかすめて遠くに日本海が見える。極楽極楽!。我慢できずに2缶めのビールを頼んだ。
0400起床0500行動開始奥大日岳へ向けて0540雪渓出現撤退0630雷鳥沢テン場0710ミクリガ池温泉0800室堂0900ミクリガ池温泉1100缶ビール400、山を眺めてぶらぶら夕食時に新たな女性参加楽しい食事だった。
0 件のコメント:
コメントを投稿