2022年1月26日水曜日

青峯山正福寺(2021.1.26)

 伊勢神宮周辺ハイキング第二弾。青峯山正福寺へ行ってきた。正福寺は名前を聞いたこともなかったけど、近鉄てくてくマップに導かれて訪れた。コース起点の近鉄志摩線松尾駅まで名古屋から急行で二時間半。車窓から差し込む冬の日差しを浴びながら急行でのんびり電車を楽しむ。最近、車の運転よりこんな移動が楽しいね。

松尾駅は短いホームひとつのトイレもない小さな駅。数軒の民家の間を歩き出す。そんな小さな集落だけど立派な家が多い。特に古びた石垣の家が多い。この伊勢神宮周辺の地域はかなり古い時代から栄えていたようだ。日差しも暖かくて住み良さそうなところでもある。


松尾からの道は正福寺の表参道のような道だ。しっかりした石段が緩やかに続く。初めて知った正福寺はかなり大きな寺だ。近鉄志摩線を挟んだ反対側には朝熊山の金剛證寺がある。金剛證寺もビックリするような大きな寺だった。この地域は伊勢神宮を中心に寺社も多くいわゆるスピリチュアルな地域だったと思う。それが明治の廃仏毀釈を経て国家神道としての伊勢神宮だけが栄え、さらに戦後のレジャーの多様化によってその他の寺院が廃れてしまった、なんてそんなことも考えてしまう。


正福寺から沓掛駅まで歩き電車で鳥羽へ戻った。今回は鳥羽で海鮮肴に一人打ち上げ。店に入ってビールを注文したけどコロナ蔓延防止宣言でビールが出ない。申し訳ないけど注文は取り止め店を出て、コンビニでイイチコワンカップを買って電車内で一人打ち上げ。この蔓延防止宣言ってナンナン?


◆行動記録

近鉄名古屋駅 8:19

10:40 近鉄松尾

12:30 正福寺

13:00 発

14:00 沓掛駅

14:31 発

15:26 鳥羽発


【参道はしっかりしている】

【石段もしっかりしている】

【石を投げて岩の上に乗ったら男、乗らなかったら女、との生まれてくる子供の性別を占った「????岩」。昔から地元の漁師、海女さんの信仰を集めたらしい】

【丁石が続く、23丁まで確認】

【正福寺大門。彫刻が見ものだ】

【本堂、予想以上に大きい寺だ】

【近鉄沓掛駅から青峰山を望む。志摩地方の最高峰との記載があるけど朝熊山の方が高く見えるけどなあ・・・。】


2022年1月19日水曜日

道樹山(2022.1.19)

 今年初の山歩きと言うほどのものでないけど春日井三山に出かけてみた。年が明ければ収まるだろうと思っていたけど、年明け早々オミクロン株感染拡大。どう考えても疫病としてのインパクトは小さいと思うもののメディアは感染爆発との大合唱。世の中は相変わらず騒がしい。そんな世間の同調圧力に弱い私は遠出を避けて近所を徘徊している。

◆行動記録

植物園駐車場から登山開始13:00、大谷山、道樹山、植物園駐車場へ下山15:30






2022年1月17日月曜日

クライ・マッチョ(2022.1.17)

 コロナ騒動で世間は騒がしい。外は寒いし、遠出する気分にもならない。さらに家にじっと自粛しているのも体に悪い。と言うわけで、久しぶりに映画を見た。

コロナ騒動が始まった当初は映画館は感染リスク大との世間の評価。しかし、最近は静かに空いた映画館での参観は問題ないらしい。そういえば騒動開始時のパチンコ屋への非難は最近はゼロだ。当時、声高にパチンコ屋へ出入りする人を非難し続けた連中は今何を思うのだろうか?


などといろいろ思いつつ見たクライ.マッチョは良い映画だった。クリント・イーストウッドはカッコいい。若い頃より91才の今が一番良い。私もそんな年寄りになりたい。




2022年1月7日金曜日

伊勢神宮(2022.1.7)

小学校の修学旅行は伊勢神宮だった。それ以来かそれ以前からか分からないけれど伊勢は数えきれないほど訪れている。しかし街中の感覚、いわゆる土地勘というものがほとんどない。外宮、内宮、伊勢市駅、宇治山田駅、鳥羽、二見が浦などの位置関係、方角がわからない。だったら行ってみるか?と初詣をかねて出かけてみた。

手には近鉄てくてくマップ。最大のターゲットは古市参宮街道だけど、地図通り歩くのはなかなか難しい。しかし「全集中」でマップのコース通り歩くことが出来て嬉しかった。今回のコースで初めて知った「月読宮」は良い感じのお宮さんだった。

一日歩き回り、伊勢の感覚が少しわかってきた。神社が多い、坂が多い、餅屋が多い、などなどまだまだ見るところは多そうだ。再度の出撃を考えている。


◆行動記録

近鉄名古屋8:16、近鉄伊勢市10:02、外宮、世義寺、古市参宮街道(古市参宮街道資料館)、猿田彦神社、伊勢うどん、内宮、月読宮、近鉄五十鈴川駅14:36、宇治山田15:21、松阪15:54、近鉄名古屋


【外宮】

【世義寺、修験道と関係のある寺らしい。】

【古市参宮街道で唯一見つけた古そうな建物。麻吉旅館】



【猿田彦神社】

【内宮】

【月読宮】