2011年9月23日金曜日

五箇山・麦屋祭り

 今年も麦屋祭りに行ってきた。夏の暑さも納まりつつあるこの時期、山深い五箇山周辺で味わう麦屋節はしみじみした気分になる。祭り自体も八尾の「風の盆」ほど観光客も多くなく、きわめて日本的なお祭りの雰囲気を感じることが出来て、個人的にはとても気に入っている。

 この麦屋節関連のお祭りは、9月後半「城端むぎや祭」「五箇山麦屋まつり」「こきりこ祭り」の三種類あるが、そのどれも趣き深い。

・ 「城端むぎや祭」:9月17、18日(毎年敬老の日直前の土日)、場所(城端、善徳寺)
・ 「五箇山麦屋まつり」:9月23、24日(毎年固定)、場所(下梨、地主神社)
・ 「こきりこ祭り」:9月25、26日(毎年固定)、場所(上梨、白山宮)

 どの会場も東海北陸自動車道経由で意外と近い。五箇山の下梨、上梨ともに五箇山インターを下りて10分程度。一つ注意することは五箇山の夜はかなり冷え込む。ここ2年、持参の毛布に包まって舞台を見ていた私です。(2011.9.23/金)

●各種情報(五箇山麦屋まつり)
・ 夜の舞台競演観覧料:1000円(座席指定)
・ 近くの公共施設の無料駐車場公開
・ 屋台(地酒:1合400円、豆腐田楽:150円)
・ 舞台競演指定席、駐車場とも少し早めに行った方が良い。直前には満席の可能性も・・・。

 【最後に歌われる長麦屋。なかなか渋いね。】

 【下梨・地主神社】

 【適度な人出。日本の秋祭りだ】

【駐車場。遅くなると満車となる】

2011年9月17日土曜日

新戦闘車両

 常々、使っている社中泊用の車が諸般の事情で使えない。仕方が無いので軽トラの荷台にテント設営。新たな戦闘車両を検討してみた。、


 泥だらけの軽トラの荷台を水洗い後、要らなくなった2m四方の大マットをカッターで2m×1.4mにカット。荷台に敷き詰め、テントをセット。四方の張綱をしっかり固定。テントの中に横になればなかなか快適。

 ただ、一つ欠点。

あまりに目立ち過ぎて、恥ずかしい。

【軽トラの荷台とテントはジャストフィット】

2011年9月15日木曜日

斉年寺

 知多半島にはけっこう古い物がある。でも、なんとなく地味な感じでパッとしない。常滑に鰻を食べに行った帰り、知人に教えられ寄ってみたのが斉年寺。

 今年の某国営放送の大河ドラマの主人公「江」が最初に嫁いだところが斉年寺のある知多の大野だとのことも初めて知った。その斉年寺に国宝があることも知らなかった。

 その国宝はなんとか言う難しい名前の絵で雪舟が描いた水墨画。達磨大師に弟子入りを希望するに、自分の腕を切り落としてその決意を示すと言う、考えるだけで恐ろしい場面を描いたものとか。

 痛いだろうなー・・・、出血するんだろうなー・・・。達磨大師も腕を切る前に弟子入りを許してやればいいのに・・・。

 と、言うわけで、知多半島にはまだまだ侮れない何かがあると再認識。今後時々、訪れてみたい。(2011.9.15/木)

【立派な看板。近くには大野城も作られている】 

 【なかなか渋い山門】

【達磨大師二祖慧可断臂図(えかだんぴず)複製】
【本物は京都博物館】

【国宝指定書。はじめて見た】

2011年9月9日金曜日

IKEA

 昨日は始発で東海道線を東へ。そして、今日は大坂IKEAへ家具を探しに行ってきた。まさに「東奔西走」、と言うのはチョイと違う。単なる「酔狂」。

 IKEAのシャトルバスは大坂JR難波(通称OCAT)正面から出ているらしい。通常難波へいく場合、JR新大阪から地下鉄で難波へ行くのだが、今回は18切符を完全に利用すべく、全行程JR利用を目指すことにした。

 JR難波駅は昔の湊町駅(だったと思う)で、関西線の始発駅となっていたような気がするが定かでない。今でも大和路快速の始発駅となっている。どちらにしてもなんとなく辺鄙な場所だ。でも現在ではOCATとして関空方面のバスの出発点になっている。みたい。

 平日のIKEAはなかなか楽しい。本を収納する棚を探していたのだが、思い通りの寸法の棚を発見。展示スペースで現物を探し、収納スペースでそのパーツを探し、レジで清算、宅配コーナーで宅配依頼。このIKEAのシステムはけっこう気に入っている。ただ、自分で組み立てなければならないけどね・・・。

 大坂へ来たときの帰りはお約束の立ち飲み居酒屋。立ち飲み屋2軒回り、ほろ酔い気分で東海道線を帰還。これで青春18切符を完全に使いきった。やれやれ。(2011.9.9/金)

 【OCATのIKEAシャトルバス乗り場】

 【シャトルバス・乗車時間30分ぐらいかなあ】

 【ベイエリアにあるIKEAは大きい】

 【昼食はビールとフィッシュアンドチップス】
【計499円、安い】

 【ソフトクリーム 50円】

 【80センチ×230センチの収納ラック】
【棚板8枚で13490円】
【宅配料金:4120円】

【天満の立ち飲み屋】
【酒:1杯、カワハギ煮付、串揚げ2本:700円】
 
 天満の立ち飲み屋には「タバコ禁止」「携帯電話禁止」「ソースの二度付け禁止」の張り紙。そこへ携帯電話が掛かってきた。出た途端、お兄ちゃんから外で話すようにと教育的指導。素直な私はすぐに外へ退出。同じ教育的指導でも「ソースの二度付け禁止」でなくて良かった良かった。

2011年9月8日木曜日

東海道買出し紀行

 青春18切符の使用期限は今月10日、あと3日。手元には2枚残っている。10日土曜日は予定があるので、後2日。あまったチケットをチケットショップに売却するのも今月5日が期限。完全に追い込まれた。

 と、言うわけで、墓参りも兼ねて神奈川方面へ出撃。朝5時19分発の始発に乗り込み、東海道線を東に進む。新幹線ではなく在来線の東海道線の車窓から見る景色はとても懐かしく、子供のころを思い出す。

 なんだかんだと懐かしい駅弁、食糧なんぞを買い込むことに熱中したあまり、墓参りをする時間が無くなってしまったことを付け加えます。帰宅後、家人と食べる「鯛めし」はしみじみとした味でありました。(2011.9.8/木)

 【逗子駅近くマーロウのプリン】

 【東華軒アジ寿司・熱海駅で購入】

 【東華軒鯛めし・熱海駅で購入】

 【なんとなく熱海駅で購入】

【壷屋のいなり寿司・豊橋駅で購入】
 
 ご飯系の弁当が多いなあ。改めて、伝統的な弁当が好きだったことを再認識。