どこへ行っても集中豪雨のリスクは高い。最初は蓮華温泉へでも行ってみるか?と白馬方面に車を走らせる。しかし、蓮華温泉には平岩で国道を降りてから20キロの林道走行が必要。それほどにして行く理由も無いねー・・・。
その時、この近くの「白馬大仏」の記憶が突然降りてきた。今から20年近く前、この近くを走る時、必ず目にした異様に白い大仏さんは今どうなったのか?最近、まったく目にしない。「その大仏の状況を調査することを今回の目的にしよう」との突然の目的設定。
近くの、道の駅の売店のオニイチャンに白い大仏に関して聞いてみた。すると旧道の横に今でも健在とのこと。険しい国道がトンネル中心の道に付け変わったことにより人の目に触れなくなったことが判明した。
平岩から旧道に入り姫川温泉のホテル国富方面に車を走らせると、進行方向前方に白い大仏発見。相変らず周囲の景観から浮き上がった真っ白な姿は健在だった。でも、近づいてみれば、長年の風雨にさらされ、しみじみ渋く、それはそれで、なかなか味わい深いお姿だった。
その帰り、姫川温泉に寄って見た。姫川温泉は白馬大仏同様、しみじみ渋い温泉だった。昔、けっこう賑わっていた温泉街、今はは営業しているのか?聞いてみないと分からないほどの渋さだった。
そんな中で、新しい日帰り入浴施設発見。名前は「瘡の湯」。そこがなかなか良かった。私好みの高温の湯だ。水、湯ともバルブ操作自由。シンプルだけど大量の湯があるのは温泉としては一番のアドバンテージだ。あちこちさ迷いつつ、こんな温泉に出会うのは嬉しいものだ。入浴料金600円。風呂上りに休憩所でオバチャンがいれてくれたお茶を飲みつつ話を聞くのも、楽しかった。最近、こんな雰囲気はなかなか無いねー・・・。(2014.8.21)
【大町のチョイ先の松川にある下条農園。今年初のリンゴが出ている】
【白馬大仏遠景。なかなか目立つ。】
【白馬大仏近景。チョイと寂しい。】
【姫川温泉。渋い。】
【姫川温泉の湯量は多い。使われてない湯が滝となっている。】
【姫川温泉「瘡の湯」、今年1月オープン。】
【この日の泊まりは親不知の道の駅。夕陽は綺麗だったけど、蒸し暑かった。】