2016年11月24日木曜日

京都散歩(2016.11.24)

年々紅葉の時期が遅くなっているように感じる。京都の紅葉も11月下旬から12月でも良いような気もする。そんな気分で京都の紅葉調査に出かけてみた。結論から言えば、今年の紅葉はほぼ終わっていた。京都駅の観光案内で確認して何とかまだ間に合いそうな真如堂方面に向かってみる。

その真如堂の紅葉には何とか間に合ったけど、法然院、安楽寺、霊鑑寺は盛りは過ぎていた。ただ、初めて拝観した霊鑑寺はなかなか良かった。

一日、京都を歩き回りそれなりに楽しかったけど、京都の紅葉を冷静に考ると、結論は「どおってことない」。田舎を車で走っているとき突然出会う名前も知らない神社や寺、そして山々の紅葉が一番美しいと感じている。と、いうわけで、京都観光紅葉キャンペーンに乗っかるのは控え、紅葉見物に京都へ行くのは今年で最後になるかもしれない。

◆行動記録
  • 新幹線で京都入り(格安チケット/4750円)
  • 東寺
  • 九条から丸太町まで地下鉄
  • 御所を抜け今出川通を東へ
  • 百万遍近くの喫茶店「ゴゴ」でコーヒー、サンドイッチ
  • 法然院、安楽寺、霊鑑寺(拝観600円)
  • 真如堂
  • 祇園
  • 四条夕食
  • 烏丸から地下鉄
  • 京都から近鉄で帰還

【百万遍近くの喫茶店「ゴゴ」、昭和レトロの喫茶店だった】

【霊鑑寺、落葉が美しかった】

【真如堂には裏から入った】

【祇園のナンタラいう菓子屋、最近テレビでブレイク中】



2016年11月23日水曜日

霊仙山(2016.11.23)

霊仙山は確か二度目。しかし、以前訪れたときの記憶はほとんどない。ただ山頂の草原に立つ小屋の記憶だけが残っている。昔の山仲間に導かれJR柏原駅から歩き出す。昔話なんぞしながらのんびり歩く。登るにつれて木々の葉は落ち、時々現れる日差しに暖かさを感じる。まるで冬の「陽だまりハイク」の気分。山頂小屋では山仲間の知人と合流して宴会。最近単独登山が多い私だけど、大勢で登る山も楽しいね。

山頂小屋まで3時間程度のハイキングだったけど、柏原からのルートはなかなか山深い感じで味わい深く、登るにつれて現れる展望の草原も素晴らしかった。近場でこんなに良いところが有ったことを改めて認識。電車から直接歩き出せるのも良いね。

◆行動記録

  • 08:30 JR柏原駅着
  • 09:00 登山開始
  • 13:00 山頂小屋
  • 14:00 下山開始
  • 16:00 醒ヶ井養鱒場
  • 16:35 JR醒ヶ井駅発

【柏原から登るにつれて木々の葉は落ちる】

【伊吹山が見える】

【山頂が近くなると視界が広がる】


【山頂直下の避難小屋。整備された良い小屋だ】

【鹿の群れに遭遇。サファリパークの雰囲気だ】

【紅葉の登山道を醒ヶ井に下る】

2016年11月19日土曜日

4次車遍路5・帰還(11/19)

夜中に雨が降ってきた。その雨音が気になったわけではないけれど、目が覚めた。その後、なかなか寝付けない。だったら出発するか?走っているうちに眠くなったら寝ればいいや。と、行動開始。まったくノー天気な行動だ。

道の駅で仮眠したり、岩井温泉で一風呂浴びたり、適当に走って何とか帰宅。境港から一日で帰宅できることが分かった。途中、岩美の道の駅でカニ祭りを開催中。無料のカニ汁にありつけたのはうれしかった。その嬉しさの弾みでセイコガニを4匹購入。実際は一匹おまけで5匹ゲット。帰宅後、インターネットで作り方を調べ「カニ面」を作成。なかなかおいしかった。

◆行動記録
  • 3:30出発
  • 5:15道の駅ポート赤碕(1344キロ)仮眠
  • 7:00発
  • 10:10道の駅・きなんせ岩美(1435キロ、土産カニほか2350円)
  • 10:40発
  • 10:50岩井温泉(1439キロ310円入浴)
  • 11:40発
  • 13:20宮田で国道9号別れ県道に入る(1507キロ)
  • 13:45国道9号復帰(1518キロ)
  • 給油(1519キロ2684円)
  • 14:15福知山分岐(1537キロ)
  • 14:45国道27に合流(1556キロ)
  • 16:20小浜駅(1617キロ)
  • 17:30発
  • 18:30敦賀インター(1671キロ)
  • 春日井インター(1760円)
  • 20:15帰宅(1794キロ)

◆走行距離
  • 当日:507キロ
  • 累積:1794キロ
【道の駅・きなんせ岩美で無料カニ汁ゲット】

【岩井温泉・ゆかむり温泉、いい湯だ】

【福知山近くで名もないお社に遭遇。あまりの美しさに過ぎた車を戻して写真を撮った。この秋、一番心打たれた紅葉かも・・・】

2016年11月18日金曜日

4次車遍路4・境港泊(11/18)

暖かい一夜だった。朝、車を這い出し、元湯に入る。この元湯は熱い。温泉達人を自認する私にとっても、一瞬しか浸かれない。草津の煮湯と良い勝負だ。風呂上がりの散歩を楽しみ、野良猫と遊んだのち、石見銀山に向けて出発。

世界遺産と言われても、もう一つピンとこない石見銀山だけど、なかなか面白かった。車を置いてあれこれ歩き回り、ちょっとしたハイキング。気持ちの良い数時間を過ごした。石見銀山を歩きつつ、人間の欲望について思いめぐらしてしまった。

その後、三瓶山、八重垣神社、大根島を経由して境港の岸壁駐車場で行動停止。境港駅横の回転寿司で夕食。最近の回転寿司の注文はタッチパネル。タッチパネルをタッチして流れてきた寿司を食べる。その姿は何かに似ている。そのとき気が付いた。犬山モンキーセンターで数字を理解するチンパンジーが画面の文字をタッチして正解ならおやつを食べられる姿。などと斜に構えた思考をめぐらしつつも出てきた寿司は美味しかった。

◆行動記録
  • 6:00起床
  • 元湯朝風呂(370円)
  • 8:00発
  • 8:30石見銀山(1152キロ)
  • 清水谷精錬所跡
  • 龍源寺間歩(410円)
  • 資料館(500円)
  • 代官蕎麦(1130円)
  • 13:00石見銀山発
  • 13:40三瓶山西の原(1176キロ)
  • 14:00給油(2280円1178キロ)
  • 16:15八重垣神社(1257キロ)
  • 17:30境港(1287キロ)
  • 回転寿司(2212円)

◆走行距離(四日目)
  • 当日:157キロ
  • 累積:1287キロ

【石見銀山地区の現役の小学校、大森小学校】

【明治時代の清水谷精錬所跡】

【清水谷精錬所卯の上には選鉱所跡がある】

【唯一公開されている穴。龍源寺間歩】

【立派な神社があった】

【街並地区】

【三瓶山遠望。三つあるから三瓶山?】

【西の原は三瓶山の展望が良い】

【八重垣神社は縁結びの神様らしい。池に浮かべたお札が早く沈めば縁が近いらしい。中には早く沈めるために乱暴にお札をセットするオネエチャンもいた。そのお札はあっという間に沈んだけど、、、、。】

2016年11月17日木曜日

4次車遍路3・温泉津泊(11/17)

昨日の明石寺で今回の四国遍路は終了。でも遍路とは寺にあるのではなくて寺と寺の間にあるということで、往復の道中も遍路の一部。帰りのルートも遍路ということで、とりあえず卯之町からしまなみ海道経由で本州に戻る。しまなみ海道は遍路開始時から気になっていた道だ。途中、大三島で島内徘徊後、尾道から温泉津で行動停止。

温泉津は良いところだ。心配していた駐車場もすぐに見つかり、共同浴場薬師湯も一人でゆったり入ることができた。入浴後の居酒屋的食事処もすぐに見つかった。歴史感、湯治感満載の温泉街も良い雰囲気だ。ひょっとしたら、私が最も好んでいる温泉かもしれない。

食事のあと港の波頭また良い。
あおはた、まはた、ガサゴ、カレイの刺身

◆行動記録
  • 5:30卯之町発
  • 6:30内子(794キロ、高速330円)
  • 7:00伊予市(給油3075円、809キロ)
  • 8:30 道の駅・風早の郷(855キロ、イリコ、ミカン、アナゴ巻き寿司)
  • 9:30今治コンビニ(875キロ)
  • 9:50今治北インター(884キロ)
  • 10:15大三島インター(911キロ、1270円)
  • 道の駅橋を眺めて巻き寿司を食べる
  • 大山祇神社(おおやまぎじんじゃ)参拝
  • 瀬の島小学校(民宿)
  • 12:45大三島発(945キロ)
  • 13:15向島出口(969キロ、1180円)
  • 14:40三次手前コンビニ(1026キロ)
  • 17:10温泉津(1130キロ)
  • 路庵3700円(あおはた、まはた、カサゴ、カレイの刺身、牛筋煮込み、焼酎2)
  • 薬師湯350円

◆走行距離(三日目)
  • 当日:369キロ
  • 累積:1130キロ

【今治近くの造船所。この船、どうなってるの?】

【しまなみ海道の橋は立派だ。それに対して島内は片側一車線】

【大三島から生口島へ渡る多々羅大橋】

【大山祇神社。巨大楠多し】

【大三島一周中に発見。瀬ノ島小学校跡】

【今は民宿として保存されている】

【学校からはすぐに浜。瀬戸内少年野球団を思い出す】

【立派に保存されている】



【温泉津温泉薬師湯】

【温泉街は良い感じだ】

【港も良い。夜釣りはアオリイカ】

【ここの刺身は良い、あおはた、まはた、カサゴ、カレイ

【車中泊ポイントは野良猫のねぐらの横だった】

2016年11月16日水曜日

4次車遍路2・卯之町泊(11/16)

昨夜の居酒屋「さんがい」は良かった。地元のオッチャンと楽しく飲めた。宿毛駅駐車場での一夜も明けて、早朝、十六夜のスーパームーンを眺めつつモーニングコーヒー。その後、39番札所所延光寺から海岸沿いの県道を走り、40番札所観自在寺経由で宇和島「かどや」でミックスフライ定食の昼食。伊予吉田の古い町並みをちょいと覗いて卯之町で本日の走行は停止。

43番札所の明石寺へはちょっとした山道を抜けてたどり着いた。街に戻り、無料の休憩所で一休み。そこの親切なおばちゃんからミカンのお接待。さらに無料の駐車場情報もゲット出来てラッキーだった。さらにそこで教わった「みのり食堂」も良い食堂だった。メニューにある刺身を頼んだら、その日は用意してないとのことだったけど、わざわざ買いに行ってくれて、美味しい刺身にありつくことができた。

この日の宿毛から宇和島への海岸線の道は我が家から最も遠いところ。「二度と走ることもないだろうなー」と思いつつ走る断崖の道は明るい南の光に満ち溢れ、なかなかオツなものだった。

◆行動記録
  • 6:30起床
  • 9:00第39番札所延光寺(663キロ)
  • 海沿いの県道を走り40番札所観自在寺
  • 11:45宇和島(角屋ミックスフライ定食、739キロ)
  • 13:30卯之町
  • 14:30明石寺
  • 街並散策、開明学校
  • 17:00卯之町行動停止(761キロ)

◆走行距離(二日目)
  • 当日:137キロ
  • 累積:761キロ
39番札所延光寺

【宿毛から宇和島への海沿いの県道。遠く見える島は宿毛から巡行船がが出る「??島」】

【40番札所観自在寺】

【地元でゲットした古い町並みの伊予吉田は本当に古い町並みだった。今はやりの伝統的建造物保存地区とは一味違う本当に古い町並みだった。クドイネ・・・。】

【43番札所明石寺】


【開明学校、この日は団体さん特別授業開講中】


【開明学校内部、小さな机と椅子だけど、なかなかの存在感】


【ここで一休み、いろいろ有益な情報ゲット、お接待の小さなミカンが美味しかった】


2016年11月15日火曜日

4次車遍路1・宿毛泊(11/15)

車で四国遍路の4回目。今回は名神高速で正しく四国入り。名神は昔は良く走ったけど、最近は意識的に避けている。大阪近辺の混雑が嫌なのだ。その間に新しい高速が複雑に絡み合い、さらに足が遠のいている。

今回は思い切って高速で京都、大阪、神戸をパスしてみた。走ってみれば、新しい関西圏を垣間見ることもできて面白かった。特に明石海峡大橋は巨大だった。結局、軽トラで宿毛まで一日で走破。624キロを走ったことになる。私もまだまだやれるぜ・・・。

◆行動記録
  • 6:00出発
  • 7:20多賀SA(87キロ)
  • 9:30西宮山口JT(5120円 210キロ)
  • 阪神高速
  • 10:00白川PA(237キロ)
  • 布施畑IC(110円払戻金)
  • 室津PA(コーヒー90円ファミマ)
  • 11:30鳴門ジャンクション(327キロ2?00円)
  • 11:40板野インター(338キロ390円)
  • 12:40ハイウエイオアシス吉野川(403キロ)
  • ロースカツバーガー、給油3767円
  • 14:40土佐PA(513キロ)
  • 15:00須崎東(522キロ3500円)
  • 17:00宿毛市役所駐車場(624キロ)
  • 居酒屋さんがい(2500円)
◆走行距離(一日目)
  • 当日:624キロ
  • 累積:624キロ

【雲を突き抜ける明石海峡大橋の橋脚の支柱】