2025年9月1日月曜日

魚津20250901

久しぶりの温泉だった。特にこの風吹荘の温泉は私の好みだ。チョイと鉄分の香るキッパリ熱い大量の湯だ。昨夜から通算5回ほどは入ったと思う。当然、良い睡眠が取れたような気がする。

通常の2倍ほどの朝食を平らげ宿を出た。朝の爽やかな風を感じたのは一瞬だけ。あきれるほどの明るい日差しに包まれた。北小谷駅までの歩きで早くも大汗。今日一日の行動予定が難しい。


魚津に着いたのは午後1時。暑い。何もしたくない。金太郎温泉に避難することにした。たまたま観光案内所で日帰り入浴割引券をゲット。魚津は昔「たてもん祭り(?)」で来た事がある。夏の盛りの祭りなれど楽しい記憶が残っている。今回も素晴らしい夕食にありつく事が出来た。私にとっては相性の良い街なのかもしれない。


早めの食事を取って風の盆を見るために富山へ向かった。しかし、富山駅は大混雑。アッサリ風の盆はあきらめた。


昔、風の盆に来たときは越中八尾の街の裏山の公園の小さな駐車場に車を止めた事を思い出す。山の上で涼しい秋風に吹かれつつ、「おわら」を聴きつつ街へ降りた事を思い出す。そんな恵まれた環境で風の盆に関わったので気がつかなかったけど、下界は大変な状況だったんだなあ、、、。


風吹荘09200930北小谷駅1018糸魚川11471250円1245魚津シャトルバス1330金太郎温泉1515魚津マンテンホテル海風亭バイめし5000魚津1811越中八尾


【魚津駅前の海風帝。刺身、バイ飯美味し、また行きたい】

【風の盆の日は整理券が無いとJR高山線に乗れない。夕方6時にゲットした整理券は午後8時に乗車可能。】

0 件のコメント:

コメントを投稿