2019年3月22日金曜日

法輪寺(2019.3.22)

先日の薬師寺水煙を見た後、私の連想は「薬師寺」から「和辻哲郎・古寺巡礼」、「大学1年の時の課題」、「大学入試」、「入江泰吉・写真集大和路」と続き、最後に「のっぺり顔の飛鳥仏」にたどり着いた。連想の理由は長くなるので省くけど、その「のっぺり顔の飛鳥仏」の表情が頭から離れない。50年以上前のおぼろげな記憶をたどると法輪寺の仏だったような気がする。だったら確かめてみるか、と出かけてみた。

18切符で亀山、加茂で乗り換えてJR法隆寺に着いたのは午後1時を過ぎていた。そこから中宮寺、法輪寺、法起寺、藤ノ木古墳、斑鳩文化財センターと法隆寺を中心に一回り。暖かい春の一日楽しいハイキングだった。

目的の法輪寺に確かに目指す仏像はあった。私が感じていた「のっぺり顔の飛鳥仏」は薬師如来と虚空蔵菩薩の二体あったけど、写真集で見ていたのは虚空蔵菩薩の方だったような気がする。飛鳥、白鳳、天平、弘仁・貞観、平安後期、鎌倉慶派、など仏像の変遷は面白い。その中で飛鳥仏は技術的には稚拙な部分もあるけれど個性的だ。要するに「キャラがたっている」。自分の部屋に飾る気分にはならないけれど、意識に残る造形だ。

◆行動記録
・9:30 勝川
・13:15 JR法隆寺
・13:45 中宮寺(600円)
・14:15 法輪寺(500円)
・14:50 法起寺(300円)
・15:30 藤ノ木古墳
・15:50 斑鳩文化財センター(無料)
・16:50 JR法隆寺
・18:00 天満酒蔵(1390円、酒1合、きずし、野菜天ぷら、マグロフライ、どて焼き)
・18:53 尼崎発
・22:00 名古屋着

【法隆寺夢殿を回り込むと中宮寺】

【中宮寺本堂、この中に有名な弥勒菩薩がある。黒光りしたその姿は飛鳥仏とは思えない】

【法輪寺、伽藍配置は法隆寺と同じというけど塔は昭和の再建だ。行動の位置に仏像収納庫がある】

【法起寺遠望】

【藤ノ木古墳】

【斑鳩文化財センター、説明のオッチャンが親切だった】

【藤ノ木古墳は未盗掘で貴重な出土品はほとんど国宝。文化財センターにはレプリカだけど多数展示されている。これは石棺の中から出た靴】

2019年3月12日火曜日

三井寺(2019.3.12)

現役の時、今から10年ほど前に大津の町に仕事で関わった事があった。数年間にわたり月に一回程度は訪れた。しかし、会議に出席するだけでトンボ返り。したがって町の様子はほとんど分からない。当てもなく町を徘徊することが趣味の私としては、大津の街を歩いていないことは珍しいと言わざるを得ない。と、そのことにふと気がついた。だったら行ってみるか?と18切符を握りしめ出かけてみた。

大津に着き、観光案内所で聞いてみた。「私はどこへ行ったら良いと思う?」。そんなわがままな質問にも、観光案内所のオネエチャンは親切に対応してくれた。街歩き用の地図を頂き、アドバイスに従って三井寺に行ってみることにした。

とりあえず琵琶湖方面に歩き出し、大津港、京阪浜大津駅を経由して琵琶湖疎水に沿って三井寺に着いた。特に興味があったわけでもなく、大した期待もしていなかったけど、三井寺は良い寺だった。想像以上に広い境内が比叡山の麓の山中に展開している。観音堂の展望台からは大津の街越しに琵琶湖が見える。特に経蔵、金堂が素晴らしい。夕方五時近くになり金堂の中には入れなかったけど、その背後の鐘楼から「三井の晩鐘」がゴーンと鳴った。

【大津港から琵琶湖、長浜方面】

【なぜかミシガン】

【琵琶湖疎水は三井寺の下をトンネルで蹴上へ。周囲は桜が多い。桜の開花時に再度訪れたい。】

【三井寺観音堂への石段】

【観音堂の上の展望台から望む、観音堂、大津の街、琵琶湖】

【弁慶力餅、300円】

【経蔵内部】

【経蔵】

【金堂、予想外に大きく立派だ。】

【三井の晩鐘】

【街で見つけた曳山会館。大津の街には古いもの多し。】

2019年3月5日火曜日

薬師寺水煙(2019.3.5)

薬師寺の東塔が解体修理に入ってかなりの時間がたつ。来年には修理も終わり公開されるらしいが、東塔が見られない薬師寺は魅力が半減する。そのため拝観料を払ってまで訪れる気持ちになかなかなれない。美しい仏像が多いのに残念だ。

しかし、東塔の水煙が公開されているとの情報。天気も良いし、まだ花粉症も激しくないし、18切符も使えるし、といった諸般の事情で出かけてみた。

初めて間近で見た水煙は素晴らしかった。久しぶりに見た聖観音、薬師如来、日光、月光も美しかった。天気も良く、薬師寺、垂仁天皇陵、喜光寺、菅原神社を巡り近鉄西大寺まで歩いた。春の一日、のんびりした気分で楽しかった。

【左がレプリカ、右が本物】

【手前がレプリカ、奥が本物、修理が終わった東塔には手前のレプリカが乗るらしい】


【1300年前の物】

【西塔は新しいけど、徐々に雰囲気が出てきた。東西の塔が揃ったら見に来たいね】

【梅は満開】

【垂仁天皇陵、近くには橘の気が多いような気がする】

【喜光寺、本堂だけど山門のような建物だ】