春の桜、秋のコスモスで季節を感じるんだけど、最近は秋の彼岸花が注目されているようないないような、、、、。そんな彼岸花にひかれて、半田の矢勝川の彼岸花を見に行ってきた。
矢勝川は名鉄河和線の半田の二つ前、各停しか停まらない駅から歩いて10分程度のところにある。その近辺は新美南吉の地元でもあり、新美南吉、ゴンギツネの文字にもあふれていた。
やっと感じられるようになった秋風に吹かれつつ、明るい秋の日差しを浴びつつ矢勝川の堤防を歩くのは気持ちよかった。肝心の彼岸花にはチョイと早くてポスターにあるような真っ赤な絨毯には程遠かった。
地元の関係者に見ごろはいつ頃か尋ねてみたけど、最近は夏の猛暑の影響で昔ほどの見応えを期待することは難しいとか。まあ自然が相手なので仕方がないね。地元のオッチャンの正直な説明には好感がもてた。
金山名鉄半田口新美南吉生家矢勝川新美南吉記念館200半田口
●後日再訪(10日、10月2日)
0 件のコメント:
コメントを投稿