2017年9月1日金曜日

金毘羅参り2(2017.9.1)

当初、金毘羅さんの奥の院と呼ばれている「箸蔵寺」に行くことを考えていた。金毘羅さんには昔一回行ったことがあるけど、その記憶はほとんどない。だったら本家をとりあえず見るべきだろうと、言うわけで、今回は金毘羅さんをじっくり見ることにする。

朝一番のJRで行動開始。琴平駅には七時半に着いた。金比羅さんは二度目だけど、以前来たのはいつなのか思い出せないほど昔。町は古きよき日本と言った感じの懐かしさに溢れている。

最近の日本のあちこちに氾濫しているマーケティングを駆使し無理やり作った古い町並みとは異なる本物のお参りワンダーランド。江戸時代から続く日本的な楽しみ方を感じることができて心地よかった。

四時間ほど歩き回り、坂出で讃岐うどん、姫路で駅蕎麦のお約束の昼食。帰宅は夜9時。18切符二枚消化。後、一枚残っている。さて、どこに行こうかな、、、、、。

【琴電駅の横に高灯篭発見。昔は丸亀港から光が見えたとか。街が暗かったんだねえ。】

【金毘羅さんの石段。時間が早いので人影なし。】

【大門を過ぎると石畳の参道が現れる】

【本宮手前の最後の石段】

【本宮から街を見下ろす。ここまで785段】

【奥社から街を見下ろす。ここまで1368段】

【奥社】

【本宮はなかなか立派な建物】

【朝の「お勤め」もといお寺じゃないので「お祭り」かな・・・。】

【下山途中の茶店で食べた氷。「みぞれ小豆」400円】

【鞘橋、街を歩いていたら見つけた。】

【金丸座の内部、花道から振り返る。金丸座は春に歌舞伎公演が行われる。機会があれば見たいものだ。】

0 件のコメント:

コメントを投稿