2024年11月20日水曜日

岡崎散歩20241120

先週の岐阜散歩に引き続き今回は岡崎へ行ってみた。最近時間があったら散歩でもしようと思うことがある。散歩っていうと自宅の周辺をぶらぶら歩くイメージだけど、どうせ歩くなら知らない街を歩きたい。

近いけれどあまり行ったことがない街を歩いてみようと、名古屋近隣の町へ出撃することになった。と言うわけで、先週の岐阜に続き岡崎へ出撃したわけだ。


滝山寺で仏像を見て、康生通りで昼食を食べ、岡崎城を抜けて八丁味噌のカクキューの工場見学とサクサク歩き、気持ちの良い散歩となった。時間切れで大樹寺に行けなかったのが残念だった。


【滝山寺本堂。すっきりと美しい】

【本堂裏はさらにスッキリ美しい。宝物殿の運慶の聖観音の表情は良い。江戸時代後半に彩色され価値を落としているとの評価もあるけど、その彩色も良い味を出している。私は良いと思うけどなあ・・・。隣に展示されている十一面観音も良い表情をしている。京都奈良に劣らない仏像群だ。】

【カクキュー本店、渋い】

【木桶大きい】

【お約束の石積み。見学後に八丁味噌の試飲あり。】

2024年11月16日土曜日

六波羅蜜寺(2024.11.14)

国宝の十一面観音は七つ有る(最近、八つになったとの情報も有るが)。その中で最も見ることが難しいのが六波羅蜜寺の十一面観音だ。12年に一度、辰年の一時期に御開帳される。それが今年だ。当然、行かねばならぬ。というわけで出かけてみた。

意外だったけど、秘仏の本尊の拝観は無料。暗くて見えないかも知れないと恐れていたけど、開かれた扉の内側の十一面観音はけっこう明るく見えた。しかし五メートル程離れて正面からの一方向からしか見えないのでその姿はよくわからない。


この十一面観音は六波羅蜜寺の秘仏の本尊でまだまだ現役の信仰対象だ。そんな訳で何処を探しても写真が無い。こうなると姿をしっかり見て頭に焼き付けねばならない。


正面からの見た顔はけっこうふっくらしていて定朝の仏像を連想させる。十一面観音というと天平仏を連想するけど六波羅蜜寺の十一面観音は新しいかもしれない。隣の令和館の空也上人像や平清盛像等、六波羅蜜寺の仏像は鎌倉時代の物が有名だしね。


【この奥に本尊の十一面観音がいる。写真を撮りたいけど寺の外から撮った事にしておこう。】

【参拝の人多し。皆さん信仰のお参りが多い。】

2024年11月13日水曜日

岐阜散歩(2024.11.13)

ここ数日天気が良い日が続く。家にくすぶっているわけにはいかない。どこに行こうか迷ったけど、久しぶりに岐阜へ行ってみた。今から50年以上前、岐阜出身の友人に連れられ長良橋のたもとの石段に腰かけ金華山を背景に鵜飼を眺めた事があった。ささいな記憶だけど友人の「ここから見れば鵜飼が良く見える」との言葉が記憶に残る。その時、鵜飼、船で踊る人の姿、花火など記憶に残るけど、本当だったんだろうか?記憶自体も曖昧になってきた。

JR岐阜駅からループバスに乗り、岐阜公園、長良橋、金華橋方面を回り、柳瀬かいわいを覗きつつ駅まで歩いた。天気も良くてなかなか快適な散歩だった。岐阜は一流の観光都市だ。


名古屋岐阜追加610ループバス230鵜飼料金3500モスバーガー730岐阜名古屋480名古屋勝川250


【長良橋から望む金華山】

【整然と並ぶ鵜飼い船】

【河原町、人影無し】

【柳瀬の端っこ、飲食店多いけどやってるのか?】

2024年11月5日火曜日

正倉院展(2024.11.05)

正倉院展に行ってきた。相変わらず奈良は外国人で溢れている。でも道を選べばのんびり歩くルートもある。近鉄奈良駅から北へ道路を渡り、県庁の裏あたりの道は昔の奈良の風情を残している。美味しい食事処も多い。

たまたま公開していた奈良女子大旧館を覗き、正倉院展を見たあと奈良博物館の仏像館を見たら疲れてしまった。展覧会見物も疲れるね。

【名前は忘れたけど七宝の鏡らしい。天平のものとは思えない美しさだ】

【奈良女子大旧館、さすが渋い】

【奈良女子大旧館講堂、渋い】




2024年10月23日水曜日

ニュージーランド(1023-29)

①出発20241023水曜

セントレア1030前回のトルコ旅行に比べ参加者高齢化


②入国20241024木曜

入国1030紙の大聖堂ニューリージェントストリートボタニカルガーデン1330昼食サーロインステーキビール1400ジェラルディンドライブイン1650ゲームセンターゴルフ坊や夕食生サーモン丼赤ワイン1900星空観察中止

【シンガポール空港】

【クライストチャーチの公園】

【クライストチャーチ】

③マウントクック20241025金曜

起床0500テカポ湖畔散歩ホテル発0820教会パウンダリ犬セスナ空港0900プカキ湖1000マウントクックの展望良ハミテージホテル1030徒歩ケアポイント手前道迷い昼食12:45ビュッフェポークラム遅れたため味わえず発1330オマラマ1515メリーノ羊不在クロムウェル果樹園1715りんごぶどう購入、両者甘し。クイーンズタウン18309夕食1900巨大肉に悪戦苦闘ホテル2110翌日大荒れ予報行動停止新しいホテルなるも新しすぎて使い勝手?

【デカポ湖畔の教会】

【プカキ湖からマウントクックを望む】

【マウントクック】

【クイーンズタウン】

④ミルフォード20241026土曜

「残念なお知らせがあります。今日のミルフォードサウンドのフィヨルド観光船は悪天候のため中止」との情報にツアー参加者のテンション低下。数時間後の観光船復活情報に一同のテンション復活。分かりやすいツアー参加者だ。

起床0515ホテルの朝食?ホテル発0730ミルフォードサウンド観光船復活テアナウ0943ミラーレイク1100ホーマートンネル1210ミルフォードサウンド1230松花堂風弁当出港1315発1510テアナウ1700スーパー買物発1720クイーンズタウンホテル着1930夕食2000斜めテーブルチキンマッシュルーム

【天候不良で展望不良】

⑤クライストチャーチ20241027日曜

起床0545小雨で散歩断念ホテル発0800ヘイズ湖0820写真アロータウン金発掘トイレ変0910バンジージャンプオマラマ昼食バーベキューアイスクリーム良1230マウントクック空港忘れ物デカポジェラルディンドライブイ1520発1540ホテル着1730クライストチャーチスーパーアイス夕食1930牛肉頬肉煮込み柔らかなるも味不明終了2130

【周囲の山に雪が降った。ホテルの窓から】

⑥シンガポール20241028月曜

起床0530ホテル発0800空港着0830チェックインマシン故障クライストチャーチ空港発1200シンガポール着1730チキンサンドにより機内食完食ならずシンガポール観光1800ラッフルズホテル前の店中華チキンライスマーライオンマリーナベイサンズ遠望噴水ショーシンガポール空港2230ゲート前集合2350搭乗保安検査2420

【マーライオン、ハッキリ言って蒸し暑い、混雑ひどい】


⑦帰国20241029火曜

シンガポール空港発0120

中部国際空港着


疲れた。自然が売りのニュージーランドと人為的に作られた観光都市シンガポールを見た後、やっと帰れるといった感じで帰国した。これが最後の海外旅行になると思う。


よく海外から帰った後「ヤッパリ日本が良い」なんて語られる事がよくあるけど、今回しみじみ日本の良さを痛感している。以前の旅行ではあれこれ買物も楽しめたけど、今回どこへ行っても買いたい物が見つからない。何を見ても日本で売っているものの方が品質良く値段も安い。円安の影響も有ると思うが、日本国内で良質の物が安く買えることのどこが悪いのか?日本が成長してないと声高に叫ぶテレビのコメンテーター達は何が悪いというのだろうか?不思議だ。

2024年10月19日土曜日

上高地坂巻温泉20241018

昨夜は冷えた。夏用のシュラフだけど厳冬期用の下着とユニ*ロのウルトラライトダウンでなんとかなると思った私が甘かった。早めに寝たけど寒さで目が覚める。ダウンの上に冬用のカッパ上下を着込む。さすがに暖かくなり再度の熟睡。しかし深夜、足の寒さで目が覚める。これ以上着るものはない。窮すればなんとやらでザックに足を突っ込むことに気がついた。シュラフごとザックに足を突っ込んで朝までヌクヌク。最近、自宅で睡眠障害的な生活を送っていたけど、何か問題がある方が睡眠の質は高まるような気がするけど気のせいかも知れない。

朝食をじっくり作り、ノンビリ河童橋まで散策しつつ10時40分のバスで坂巻温泉へ。開始早々の坂巻温泉は豊富な湯量は相変わらず。内湯は以前より広く新しく明るくなって素晴らしい。ただ加水しているためか、私にとっては湯温が低い感じ。以前の食い付くような熱い湯が私は好みだ。

久しぶりの上高地はとても気分が良かった。ただ、外国人がとても多く、落ち着かない部分もある。まあ日本全国どこへ行ってもインバウンドが多いので仕方がないかな、、、。上高地の外国人はなかなか行儀の良い人が多い。徳沢までの行き帰りすれ違うほとんどの人が「コンニチワ」と挨拶してくれた。

起床0430コーンポタージュ雑炊作成米玉子スープラクレットチーズ0630カフェオレ、撤収開始、撤収終了、行動開始0730有料トイレ100明神0830明神橋穂高奥宮嘉門次小屋、岳沢分岐0940河童橋1010上高地バスターミナル1045バス1050焼岳方面ブナの黄色が美しい坂巻温泉1110入浴600ビール300発1221坂巻温泉松本バス2410新島々1327松本1357あきあげ蕎麦580アイス180松本発1500ぐらい

【朝食の玉子スープ雑炊ラクレットチーズ入り、なかなかイケた】

【徳沢から明神岳方面を望む】

【明神橋を渡る】
【明神近辺の猿は人馴れしてる】
【岳沢への分岐、ここらの岳沢湿原はいい感じだ】
【焼岳も見えた】
【坂巻温泉】

【坂巻温泉の内湯、素晴らしい】

2024年10月17日木曜日

上高地徳沢(20241017)

山道具を整理してた時、テントを見つけた。最後に使ったのは礼文島に行った時かな。それからコロナ、免許返納などイロイロあって、私も後期高齢者。「もう使うこともないかなあ」と思っていた時、上高地が降りてきた。上高地って自家用車乗り入れ禁止で以前は面倒な場所だったけど、免許返納した今では公共交通機関で簡単に行ける場所の一つではないか。バスで入り、徳沢あたりでテント泊すれば昔の山屋時代の気分も味わえるのではないかと、徳沢出撃を考えた。

コロナ以来、山道具は触っていない。とりあえずテントを確認してみればポール接続用のゴムが伸び切りテントが使用不能になっていた。ゴムを交換するために山道具屋に行って、修理についてアレコレ相談したけど、久々の山に関する話ができて、何か懐かしかった。

松本から新島々までのアルピコ交通上高地線は学生時代以来だ。ほとんど記憶もない。新島々でバスに乗る。そのバスが高い。

バスはほぼ満員。上高地に着き歩きだす。今まで上高地から横尾までの林道歩きは目的地に向かうためいやいや歩く道だったけど、年を経た今、こんなノンビリした樹林歩きがとても楽しいし気分が良い。夜中にトイレに起きて満月を見た。この日は地球と月の距離が近いスーパームーン。眺めた月がやけに赤かった。

春日井松本ジパング4300春日井06360736
中津川07360741
塩尻09421000缶コーヒー140
松本10171045
新島々11151140電車バス3260
上高地1240
明神1350おにぎりナッツ
徳沢1500テント1500テント苦労1530やっとイイチコ

【徳沢のテント場、とりあえず紅葉は盛りかな】

【途中で明神岳がよく見える】

【お約束の河童橋】

2024年10月14日月曜日

宇陀松山城趾(2024.10.12)

松山城と言えば愛媛県と岡山県の備中松山城が有名だけど奈良にもあることを知ったのは最近だ。名前は宇陀松山城と言う。近鉄榛原駅からチョイと先の大宇陀にある。大宇陀といえばシダレ桜を見に頻繁に訪れたところだ。

この夏の猛暑もやっと収まり、秋らしい日差しを浴びて榛原から歩き出した。全行程三時間ほどのハイキングだけど、久々の歩きは気分が良かった。

【秋だねえ、、、、】

【春日神社。なかなか渋い神社だ。この神社の脇から城趾に登り始める】

【鬱蒼とした山道を登る】

【現在も発掘継続中。石垣の一部も見える】

【本丸は想像以上に広い。かなり大きな山城だったようだ。】

【山頂から見た榛原の鳥見山方面。南には吉野から大峯方面の山も見えるけど写真は撮り忘れた。】

2024年10月6日日曜日

京都細見美術館(2024.10.6)

「暑さ寒さは彼岸まで」と言うものの悲願を過ぎてもまだ暑い。昼間に外を歩く気持ちが起きない日が続いていたけど気合を入れなおして出かけてみた。行先は京都。山科からJR京都駅まで歩いてみた。外国人にあふれている京都だけど、静かな道を選んで歩けば新たな発見もあって楽しい一日だった。

金山米原草津山科徒歩琵琶湖疏水安祥寺日ノ岡コンビニ蹴上平安神宮細見美術館珉珉木屋町コンビニ京都野洲米原金山


【山科の琵琶湖疎水を船が遡る】

【蹴上まで疎水べりを歩きたかったけど、日ノ岡あたりで広い道を歩かねばならない。】

【日向大神宮。ここが良いんだけど今回はパス】

【細見美術館。今回の目的地】

【今回も打ち上げは三条の眠眠】

【三条大橋】

2024年9月24日火曜日

東北奥の細道(2024.9.24-26)

◆松島(2024.9.24)

名古屋東京仙台仙石線松島海岸瑞巌寺観光船五大堂一之坊


【瑞巌寺外】

【瑞巌寺内】

【瑞巌寺洞窟】

【松島観光船から】

◆平泉(2024.9.25)

一之坊タクシー松島東北本線小牛田一関平泉徒歩毛越寺中尊寺金色堂タクシーわんこ蕎麦花巻シャトルバス大沢温泉


【南部藩と伊達藩で稲の干し方が違うらしい。こんな感じの稲の干し方を久しぶりに見た。】

【中尊寺金色堂】

【わんこそば。どんどん放り込まれるのではなくて、最近はこんな感じらしい。】


◆遠野(2024.9.26)

大沢温泉路線バス花巻釜石線遠野路線バスカッパ淵伝承園タクシー物語の館とぴあ遠野釜石線新花巻東北新幹線東京東海道新幹線名古屋


【かっぱ淵】

【田松園の曲り屋】

【おしら様】