2010年8月31日火曜日

温泉津温泉(31日泊)

【温泉津温泉山県屋旅館・内湯】


【温泉津温泉薬師湯の三階ベランダから町並みを望む】




【温泉津温泉・薬師湯】




【温泉津温泉・地酒、個々の酒は美味しかった】


【湯治宿・長命館玄関】
残念ながら休みだった

【湯治宿・長命館・裏の建物】
使われているのだろうか?不明だ


【温泉津温泉・山県屋・夕食】
この他に揚げ物が出た

 私、地図を見るのが趣味なんです。そんな私が以前より気になっていたところが温泉津温泉。なんせ地名に「温泉」という文字が二つもある。「これはただならぬ温泉に違いなかろう」となぜか思い込んでしまったのです。「一度は行かねばならぬ」との気持ちを今回実現できてとても満足しています。
 
 JR温泉津駅に降り立てば、やっぱり暑い。駅前に温泉津温泉との表示の有るバス発見。運転手に聞いてみれば、歩けば15分程度とか。でもあまりの暑さにバスに乗ることにする。バス代140円(だったと思う)。
 
 狭い路地を抜けてバスはすぐに終点着。共同浴場の薬師湯、元湯の前。この二つの共同浴場はかなり古い。でも非常にイケテル。元湯の向かいには長命館という湯治宿。その湯治宿に重大な関心を持っていた私は玄関を覗いてみる。おばちゃん登場。そのおばちゃんに今日、宿泊したい旨を伝えるも、休みだとか。
 
 仕方がないので、とりあえず、隣の薬師湯に入ってみる。薬師湯は若いオネエチャン二人が受付。とても親切で、温泉の入り方、風呂上り屋上ベランダで町並み眺めつつ休んだら良い、などと、いろいろ教えてくれる。
 
 温泉は鉄分、塩分、その他、いろいろ入っているような、いわゆる「濃い」温泉。非常に温まる温泉だった。この猛暑の中、この「濃い」非常に温まる温泉に入ることはかなり無謀といわざるを得ない。風呂上りに三階の日影になったベランダで風に吹かれつつ、温泉津温泉の町並みを眺めるのは、かなりオツな気分だった。
 
 後から判ったんだけど、この温泉津温泉は石見銀山が世界遺産になった関係で、最近、若い人の町並み保存に向けての活動が盛んらしい。いわゆる、昨今、注目の温泉地らしい。私にとって、そんなトレンディーな気配は願い下げなれど、若いオネエチャンたちの親切な対応はありがたかった。
 
 そのオネエチャンにお今夜の宿を紹介してもらう。薬師湯の筋向いの山形屋。1泊2食付9500円。そこの風呂には薬師湯の源泉が供給されているらしい。山形屋の夕食は贅沢ではないけれど丁寧な料理でとても良かった。最近、年のせいか贅沢な食事より、丁寧な料理に心が動く。その夕食に出たカンパチと鯛の刺身が特に良かった。(2010.8.31)

0 件のコメント:

コメントを投稿