2011年8月2日火曜日

東北自炊旅-2

【滝ノ上温泉・滝峡荘の山小屋風外観】

● 二日目・滝ノ上温泉(滝峡荘)泊
 草津から沢渡温泉をチョイとかすめ、月夜野ICから関越自動車道に乗る。沢渡温泉には良い共同浴場がある。入っていきたかったけど、今日は八幡平の滝ノ上温泉に泊まる予定だ。6月の八幡平遠征で気に入ってしまい再度の出撃だ。八幡平くんだりまで2ヶ月もたたずに再訪する自分の「酔狂」にチョイと嬉しくなってしまう。
 
 新潟から先は日本海東北自動車道。しばらくこないうちに村上近辺まで延びている。その村上のチョイ手前、岩船漁港の粟島行きのターミナルに海鮮料理の施設がある。そこで昼食。さらに夕食の食材を購入。黒メバル、アナゴの串焼き、三点980円のおつまみセット。それらはこの後の食料計画を十分支えてくれた。
 
 岩船からは最短時間で滝ノ上温泉までひたすら走る。まあ、天候もはっきりしないので周囲の景色にも目もくれず、滝ノ上には暗くなる直前に到着。さすがに草津から岩手盛岡のすぐ近くの八幡平の真っ只中までは遠かった。
 目指す滝峡荘(りゅうきょうそう)の小屋番の雰囲気のオヤジさんは覚えていてくれた。予約もしてなかったけど到着時点で泊り客はゼロ。その後、二組の宿泊客と一組の入浴客が来ただけで、静かな夜だった。当然温泉は素晴らしかった。熱いくてチョイと重い感じの湯が木造の浴槽から溢れていた。(2001.8.2)

【滝峡荘・八幡平滝ノ上温泉】
・ 電話:019-676-2175
・ 料金:1泊2500円
・ 設備:炊飯器、電子レンジ、冷蔵庫、洗濯機、ガス、鍋、食器類

 【草津から沢渡温泉へ向かう途中の暮坂峠。若山牧水の歌碑がある】

 【岩船港の漁師定食。1050円。】

【岩船港で買った黒メバルとアナゴ。くねくね曲ったアナゴにはチョイと引く部分もあり】

0 件のコメント:

コメントを投稿